誰かに話したい74歳初めての驚き💋

74歳,ヤングば~ばのひとりごとにお付き合いください!!

レンジでたらこスパゲッティ!!!

皆さん、こんにちは!!

ヤングば~ばです。

 

今日のお昼はたらこスパゲッティです。

冷凍庫を整理していたらたらこが沢山

出てきました。

 

私は北海道の人なので、タラコは切らさずお取り寄せ

しています。息子の家族も大好きなので、取り寄せて

分けています。

いつも取り寄せているのはここ👇です。

store.shopping.yahoo.co.jp

 

たらこスパゲッティ材料(2人前)

スパゲティ1.4mm    180g

たらこ

バター  20g、海苔 1枚

作り方

1.スパゲティは半分に折りたっぷりのみずを入れ

 レンジ800wで8分・・・熱を入れるのはこの時だけなので、

 柔らかくなるまで、しっかり過熱する。

2.たらこは薄皮を取っておく。のりはあぶってもんでおく。

3.ボールにたらこ+パターを入れて、スパゲティを入れ

 よくまぜる。

 スパゲティのゆで汁を少し取って置き、足す。その方が、食べやすい。

4.海苔をちらす。出来上がりました。たらこの塩分だけで、足りない場合

 は塩を足す。

 

デザートは昨日作ったパウンドケーキ!!

 

このパウンドケーキの型はスイスで結婚したころ買ったもので、50年

使っています。

 

パウンドケーキは少し置いたほうが、しっとり美味しくなるので

この型でいつも作ります。

 

材料 (220㎜×85㎜×75㎜)の型用

小麦粉     200g

グラニュー糖  200g

バター(無塩) 200g

卵       3個

今回はレーズン 100g

** 中にレーズンを入れる場合は、ブランデー等でふやかす**

   ブランデーなければお湯でもOK

作り方

1.型に薄くバターを塗り、パン粉少量をはたいておく。

2.オーブンを180度に余熱しておく。

3.卵は黄身と白身に分ける。

4.白身は半量のグラニュー糖を入れ、角が立つくらいに泡立てる

5.バターは泡立て器でトロリとするくらいにまぜ、黄身と残りの

 グラニュー糖を入れよく混ぜる。

6.小麦粉を振るい入れ、泡立てた白身を2-3回に分けていれる。

5.レーズンの水気を拭いて入れ、ダマがなくなるまで混ぜ、

 型に入れ2-3回落とすようにして空気を抜く。

6.オーブンに入れ最初180度で20分、160度に下げて40分焼く。

 20分たった頃、ナイフでケーキの上面の真ん中を軽く切り目を

 入れ膨らみやすくする。

7.竹グシを指してついてこなければOK!!!

  ***パウンドケーキは出来てから2-3日冷蔵庫に入れない方が、

       しっとりと美味しくなります。**********

 

スパゲティもパウンドケーキも美味しくできました。

皆さんも簡単なので是非作ってみて下さい。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。