誰かに話したい74歳初めての驚き💋

74歳,ヤングば~ばのひとりごとにお付き合いください!!

北海道と千葉、九州の田植え時期&稲刈り時期の違いに驚き!🌾

皆さん、こんにちは!!

ヤングば~ばです。

 

今日はブログでお知り合いになった

よかよかさん、

 

九州と北海道の2拠点生活をなさっている羨ましい方なのですが、

今日北海道へ移動されたとブログにアップされていました。

👇👇

kaze2fukaretex.hatenablog.com

 

今日もとても楽しく読ませていただきました。

 

北海道と九州の田植え時期についての下りで、

そしてなんと田植えがすでに終わっているではないの!!

2週間くらい前だったよと夫。早い!!

そういえば稲刈りも早くて9月初めだった。

北国は早く植えて早く刈るのだ。

寒くても生育するよう品種改良されたのだ。

 

私の知っている北海道の田植えは5月末、稲刈りは9月末でした。

よかよかさんのふるさと九州では、

九州で田植えと言えば6月と決まっている。

梅雨に入るか入らないかの頃だ。そして稲刈りは10月。

 

九州の田植えがそんなに遅いとは知りませんでした。

 

千葉に来た頃は、田植え時期の早さと、

稲刈り時期の早さにびっくりして、昨年

記事をアップしていました。👇👇

 

ikinomusume.hatenablog.com

千葉は、4月中旬~下旬が田植え、8月中旬~下旬が稲刈りです。

 

👇は今年の我が家の近くの田んぼの様子です。

4月末田植え直後        5月30日の様子


ところ変われば、色々違って、興味深いですね!!

農業も研究とか、改良、機械化でずいぶん変化して

いるようですね。温暖化もかなり影響していると思います。

農業の家で育った者としては、

農業の変化には興味があります。

 

やはり、ふるさとのことは、

どんなことでも興味があるものです。

 

6月15日は札幌祭りだなあとか、

その前がよさこいソーラン祭りだなあとか

そのあとは花フェスタだなあとか・・・・・。

コロナ後やっとイベントが普通通りできるようになった

と思います。

 

ブログに出てきた、生ノースマン知りませんでした。

昔からあるお菓子屋さんの老舗千秋庵のお菓子なのですね。

昔からあるノースマンは好きでした。

あちこちに支店があるけれど、売っているところが少ない

のですね。今度行ったら買って来ます。

 

よかよかさん、楽しい記事ありがとうございました。

また 楽しみにしています。

 

札幌は美味しいお菓子がたくさんあります。

試してみてくださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。