皆さん、こんにちは!!
ヤングば~ばです。
介護施設でバイトを始めて17ヶ月になります。
私の仕事は主にディサービスとグループホームでの食事作り
ですが、介護施設ですので、施設利用者さんのお世話もします。
今日はグループホームで暮らすY子さんのお話です。
Y子さんは糖尿病を患っており、インシュリン注射を
しています。結構重度で食事制限もあるのですが、
なかなかの食いしん坊です。
「何で私のごはんはこんなに少ないの?
もっと食べたいといつもおしゃっています。」
食べさせてあげたいけれど、血糖値の数字によって食べられる
量が決められます。
でも認知症もかなり重度で、しょっちゅうおもらし、
臭うので、取り換えましょうというと、
「私はお漏らしなんてした事ないの。でもなぜか濡れているの。」
とのたまうのです。
着替えをお手伝いすると、ズボンの中にはティッシュペーパー
半箱位、トイレにおいてある手拭き用のペーパー半分位を詰め
込んでいます。それが、財産と思い込んでいるみたいです。
それをトイレに流してトイレがつまり、業者さんを呼んだことも
ありました。なので気づかれないようにそれらを取り上げる
ようにしています。
Y子さんの子分のような存在のS子さんがいます。
認知症の進み具合はどっちもどっちなのですが、
Y子さんのほうがS子さんにいつも説教しています。
面白おかしい人間関係です。人のさがを感じます。

我々もいずれ行く道、せつないですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ナカナカ困った入居者さんなのですが、何かを訴えられても
すぐ忘れてしまうので、そこは大事にならないように職員は
気を付けています。
序列といいますか、認知症の方々の中でもY子さんには
子分みたいにしているS子さんがいます。Y子さんが何か
を訴えるとS子さんはそうだそうだと一緒になって言い出します。
S子さんは、体は健康なのですが、認知症はなかなか重症です。
食事をした事を1時間後には忘れ、まだご飯を食べていないと
言い始めます。




ヤングば~ばです。













